京つう

歴史・文化・祭り  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2010年10月03日

蛇のひげ

伝説に記された巻物とともに残されている

「蛇のひげ」

その昔、この地方(現在の蛇ケ谷)を荒らしていた化け物を、

石粉主利助(いしこ・しゅりのすけ)という男が退治したとき、

姿を現し逃げ出した竜が落としたものと伝えられています。

見る人を魅了してやまない神秘のベールに包まれた代物です^^

蛇は、金運の守り神としても有名ですね^^
【ブラックオニキス黄金大蛇ストラップ】蛇 ストラップ、金運 ストラップ、蛇 お守り、蛇 開運、開運 ストラップ


蛇 お守り
関連品^^  
タグ :金運


Posted by miwasuki  at 07:04Comments(0)蛇のひげ

2010年02月26日

大原神社 御祭神

大原神社 御祭神 は^^

伊邪那美命(いざなみのみこと)

天照大日霎命(あまてらすおおひるめのみこと)

月読命(つきよみのみこと)



日本の神様カード

こんなのもありましたよ^^



  


Posted by miwasuki  at 18:24Comments(0)大原神社 御祭神

2010年02月15日

産屋(うぶや)安産


大原神社説明より
神前の清流の辺にたつ産屋は、
大正初期まで産婦が臨月を迎えると
ここに七日七夜篭り、出産をしました。

入口に魔除けの古鎌が掛けられ、
みな平産(安産)であったと
寛文年間の大原神社本紀に記されております。

また産屋の入口は本殿に向けられており、
産土神の加護のもと新しい命を授かる場であったと思われます。
土間の砂は「子安砂」とよばれ大原神社の安産の神符として授けられ、
寛政12年には愛媛宇和島藩伊達候代参が送られた記録が残されています。

起源は定かではありませんが300年以上も前から
この地にあったことが伺えます。

実際に、すぐ近くで見ることができますよ^^
子供たちは、入ったりしています。

私たちは、大原神社で腹帯、安産のご祈祷を頂きました^^’


安産関連  


Posted by miwasuki  at 10:56Comments(0)産屋

2010年02月15日

うまくいく お守り


うまくいく お守り はたくさん見かけます^^
ネットでも、色々売ってますね^^

京都府の福知山市三和町大原の 大原神社(おおばらじんじゃ) が、
本殿に掲げられる絵馬からデザインした
オリジナルの「うまくいく」お守りを新調!!

この記事を知った時は、とてもうれしかったです^^

それは、妻の里の近くで、お世話になっている神社だからです^^
うまくいく お守り は色々ありますが^^;

大原神社 がお守りを新調!!
まさに求めていたものを、つくってくれました^^

本当なら、年始にすぐ伺うところでしたが・・・
年末年始、子供たちが、熱をだしてしまい・・・

2月になってしまいました^^;

何事もうまくいきますように^^

うまくいく関連品^^





  


Posted by miwasuki  at 10:00Comments(0)うまくいく お守り